Quantcast
Channel: スマイルのブログ
Viewing all 1374 articles
Browse latest View live

沢田研二と瞳みのるとの出会いは…♪

$
0
0


おつけぴーヒヨコ


記憶にあるかも知れませんが、今一度思い出して

復習してみましょう笑1

もう皆様お年を召してますから、忘れてるでしょう!

もしかすると昨日の昼ご飯も、何を食べたか定かではない…

そんなこともあるかも知れませんのでぷぷ


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1379133249-319-219


沢田研二との出会いは…

ご存知京都に当時あった【田園】という場所で、

そこで踊っていた沢田研二に声を掛けた!


もしここで出会っていなければ…ボソ・・・


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1379133370-319-227

ジュリーのトークショーでも話がでましたけど、
かつみとの爆笑掛け合い話ですよ~
メンバー3人が声を掛けて来たけど、その時に
かつみは居なかったと思うんやけど…
「俺もいたんだよ~」
「俺はね~沢田が何を着たら似合うか、どんな格好をすれば
似合うか、考えてたんだよ~」
この話をしていましたが、ど~~~もこの時
かつみは居なかったようだということが…ガーン
じゃ、かつみはどこに居たのだぷぷ

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1379133930-319-196


瞳みのるはこの近くの喫茶店でウェイターをしていて、
そこへメンバーとなる沢田研二を呼び出して、
一緒にバンドをやろうと声を掛けたのでした秘密
バンドマスターからどうなるかわからないのに
そんなものについて行っても仕方ないではないか!
という反対を、サリーが説得して、サリーは意外と
口が上手いらしく、丸め込んだという形ですねぷぷ
でもジュリーも何か感じるものがあったから、
バンドに加入して一緒にやることになったのだから、
まさに!ここでの話し合いと、田園との出会いが
タイガースの原点である、ファニーズ結成の原点の地えへ

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1379134308-319-207

ピーの著書ロンググッバイの中にも紹介されていた
京都三条の橋の向うにある珉珉という餃子のお店てれ(苦笑)
ここで、ファニーズはナンバでの演奏が終わると、
みんなで餃子を食べていたんですね~

ジュリーのトークショーでも言ってましたが、
電車も無くなって、バスも無くなると、タクシーに乗って
帰るんですが、お金なんてないのよ~
みんな持ってないのよ~
サリーと一緒に乗っていて、ボクが最後に降りるんやけど、
お金なんてないし、するとサリーは家に入って、
寝てる親を起こして金をもらってタクシー代を
払ってくれた!

サリーはそんなことしてくれたん感動

他のメンバーは何してくれたブチッ

近年のジュリーの名言やで~これ~(笑)


ここのお店での思い出話は、みんな結構早食いで、

特にピーも大食感で、沢田も沢山食べる

サリーは兄弟が多かったせいもあって、とにかく早い!

熱いのにヤケドしてでも早かったププッ・・・

そんな思い出を語っていましたね~

まあ、サリーは兄弟が多いから生存競争が激しかったの

でしょうね~~アハハ


そんなサリーとの出会いは…


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1379133004-319-200


北野中学のプールでの出来事がサリーとの

初めての出会いだったようで、当時部員が少なくて、

勧誘に番長がいい奴がいるという事で半ば無理やり

連れてこられたのがサリー(岸部一徳)さんでした困る

泳げるか?という問いに25mなら泳げると答えた

サリーでしたが、結局1500mも泳がされて、それを

泳ぎ切ったというのですから凄いですよね~

それから急接近して仲良くなったんでしょうね~


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1379132871-319-217


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1379132849-319-197


何かいやが上にも盛り上がって来ている今回の
タイガースの再結成ヤッタ
こうしてTVで特集を組んでくれて放送されると、
当時を知るファンも、そしてそうでない若い人も
噂話でしか聞いたことのない当時のフルメンバーの
演奏を聞いてみたいと思いますよね~うひっ


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1379135599-319-188


もしタイガースを知らない人がこの記事を見ていたら、
どうか京セラドーム大阪へ足を運んで、当時の
世間を席捲したスーパーグループ、タイガースの
公演を是非、体験してみて下さい!
何か感じるものがあって、今悩んでいることとか
心配してることが、本当に小さいことで他愛のないことと
感じるかも知れませんきゅぴーん

いい大人が楽しんでやっていると思われるかも知れないけど、
ここまで来るのにどれだけの紆余曲折があったことか、
仲間って本当に素晴らしいと感じることと思います!




ペタしてね




クマスマイルでしたクマ


ザ・タイガースの原点回帰~ヘンリー8世君♪

$
0
0





 もうザ・タイガースの完全復活が近いという事で
 ここの所タイガースネタをやっていますが、
 ジュリーの次に人気のあった瞳みのるについては
 当時もおいらの記憶にほとんどなかったかお7
 解散して、すぐに仲間とは離れ京都に戻ったから
 芸能界とは無縁となってしまったので、当然知ることは
 出来なかったのですが、2年前にジュリーのコンサートに
 ゲスト出演してくれた時は本当に嬉しかったひよざえもん ラブラブ


 そんな瞳みのるさんが当時のタイガースの様子を
 話していたことを復習してみたいと思います笑1


 僕らは渡辺プロダクションと契約した!
 契約は僕らを1番最初に見出した内田裕也さんの間で
 なされるだろうと思っていた。
 この契約のはるか以前、裕也さんから要請を受け、
 僕がグループを代表して東京へ来て、原宿の交差点にあった
 焼肉屋「八角亭」で食事を御馳走になりながら、
 裕也さんと交渉したのである。
 その際、近々僕らを東京へ呼び寄せると裕也さんは
 明言してくれた。
 裕也さんは帰りがけ、僕に骨董の素敵な懐中時計を
 プレゼントしてくれた。
 しかしながら、どのような事が起こったのか、契約は
 結局、渡辺プロダクションとすることになった。

 僕らは裕也さんの返事をずっと待っていたのであるが、 
 いくら待っても裕也さんと交わした口契約は実現
 しないので、渡辺プロダクションからのスカウトの
 申し出を受けることにしたのだ。
 渡辺プロダクションは、京都の旅館にメンバーの
 両親を集め、契約書にサインさせた。
 僕らの父母からしてみれば、いくら有名人でも、個人より
 当時芸能界でも絶大な勢力を誇っていた渡辺プロダクションの
 傘下にある方が安心できると考えたのであろう。
 勘当までして、あれほど頑なに僕のやることを
 許さなかった父もその席に居た。


 
 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385091232-300-319


 僕らはファニーズの関西地区のファンの女の子に
 見送られて、京都駅から東京に向かう新幹線に乗った。
 気分は修学旅行のようだった。
 だが、僕は一人で途中下車した。他のメンバーには
 伝えていたが、まだその頃は創価学会の信者であったから、
 個人行動の最後のわがままを聞いてもらい、日蓮正宗
 総本山大石寺(たいせきじ)に参拝したのである。

 東京でメンバー全員と合流し、マネージャーとの
 共同生活が始まった。
 場所は新宿から京王線で15封程度行った千歳烏山だった。
 メンバーはどのように感じたのか分からないが、
 新宿近くと聞いていたものの、それまで私鉄沿線で
 都市の郊外に住んだ経験がなかったので、島流しに
 あったような気がしたものである。


 駅からそう遠くはなかったが、その頃はまだ辺りには
 田畑があり、沿線特有の、牧歌的ではあるが、やや
 野暮ったい町のように思えた。
 京都の町の中心部で生まれ育ったせいか、着いた途端に
 都会が恋しくなった。
 でも合宿生活は楽しかった。
 24時間僕らに付いていたマネージャーの中井国二さんは
 生活面での指導が厳しく、多くの決まりを作った。
 また、各自、生活面での役割も分担した。
 中井さんは渡辺プロに入社したばかりの新入社員で、
 やる気に満ちており、全てにおいて強引であったが、
 僕らは何故か喜んでそれに従った。

 一日のスケジュールは、東急目蒲線(現・東急目黒線)
 沿線にある音楽の先生のいる自宅に行ってコラースの練習。
 新橋・内幸町にある渡辺プロダクションのスタジオで
 踊りのレッスン及び楽器演奏が主なものであった。
 合宿生活では、僕たち個々様々にぶつかり合った。
 ときに口論から殴り合いの喧嘩になるようなこともあった。
 また、音楽面でもお互いに譲らず、お互い2、3日、
 口をきかない日もあった。

 
 その後、僕らは待望の都会?へ戻ることが出来た。
 四谷左門町は東京のヘソというべきところで、四谷見附に近く、
 四谷怪談で有名な「お岩稲荷」のすぐ側であった。
 ただ、この時かつみは一人、港区狸穴へ引っ越して行った。
 他のメンバーもそうだと思うけれど、かつみの行動に
 この先、何か不安な兆しを感じ始めていた。


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385163808-319-179

 
 
 かつみを除き僕ら4人は、四谷左門町での生活を始めた。
 この前後から仕事が急激に忙しくなり、移動は全てタクシーで
 四谷の街など見てる余裕などまるでなかった。
 ファンも急増し、連日、朝から晩まで左門町に押しかけて
 来るようになった。左門町のアパートは四谷警察の裏手に
 あったので、ファンの整理に署の警察官が大量に動員された。
 同じ棟に別れて住む、森本タローの姉(森本勝子)さんと
 岸部兄弟の姉(岸部文子)さんが、僕らの食事などの
 面倒を見に京都から来てくれた。
 住まいは木造二階建てのアパートで、僕らは一階の部屋に
 別れて暮らした。門も玄関らしきものも何もない
 安普請だったから、外からすぐ入って来られ、食事中も
 しょっちゅうファンに見られたりした。
 僕は入浴中に風呂を覗かれたこともあった。


 
 四谷での生活は瞬く間に連日ファン攻勢で難しくなり、
 さらなる転居を余儀なくされた。
 四谷は住宅が密集していて、警察の警備やアパートの管理、
 近隣への騒音、さらには道路の安全などの諸事情から
 パンク状態になっていたのだ。
 僕らは出来る限り声をひそめて静かに暮らしていたが、
 四六時中監視されているような窮屈な思いがあったものだ。
 それでも僕らは結構楽しかった。
 しかし、これ以上ここでは生活できないという事は明白であった。
 折角戻った都会の中心地であったが、もう少し規模の大きな
 警備面、管理面、立地条件など良い場所に転居することになった。
 
 
 移った先は池尻大橋近くのマンションであった。
 以前、ここは石坂浩二氏も住んでいたという。
 かつみは相変わらず一人、麻布の狸穴に住んでいた。
 四人はここで初めて同じマンション内だが階層が別れて
 暮らすことになったのだ。
 ファンに気付かれないよう内密に引っ越したものの、
 見つかるのは時間の問題だった。それでも、ここでは、
 ほんのしばらくの間ながら、静かな日々を過ごす事が出来た。


  
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385164778-319-142

 
 ここでの生活もマネージャーの中井さんが、仕事上の指示や
 日常の問題にあたるために、同じマンションの一室を借りて
 住んでいた。このマンションは三角形でその内側が
 吹き抜けになっていて、内側の三面に各室が配置され、
 玄関ドアが並んでいた。僕と沢田は一人暮らしだが、
 タローと岸部は四谷の住まい同様、姉さんと暮らした。
 後にシローがアメリカから帰って来たが、ほんのしばらく
 兄姉と暮らした後、渡米前から付き合っていた女性と
 近くにマンションを借りて同棲した。

 
 
 ここは、一階入り口の玄関が複数あり、エレベーターと
 階段がそれぞれ付いていて、今では何処にでもある
 オートロック式のマンションではなかったから、
 人の出入りは全く自由。そのために、早朝から深夜まで
 ファンが出入りして、マンションのドアを開けると、
 そこにファンがいた。それでも平日は比較的ファンの数が
 少なかったが、日曜日の朝などは、最上階に住んでいた
 僕でさえファンの声に目を覚ますのが常であった。
 自宅付近で騒ぎ立てるファンに対して沢田が注意し、
 しまいにはキレて激しく怒鳴る声が下階からしょっちゅう
 聞こえてきた。僕も同様で、ここでも気の休まる時は
 ほとんどなかった。
 大阪の岸里に始まり、千歳烏山→四谷→池尻大橋へと
 転居してきたが、転居するたびにお互いの距離が、
 ますます遠くなって行くように感じられてならなかった。


 

 タイガースというお化けグループの生体が何となくわかるような
 気がしますね~
 プライバシーなど全くなく、一日中ファンに追いかけられ、
 怒涛のような日々を送っていた様子がよくわかりますね~困る
 今では考えられない状況ですけど、当時はそんなこと
 お構いなしでしたでしょうしため息





 ペタしてね




  
 クマスマイルでしたクマ

ザ・タイガースの原点~ロンググッバイ♪

$
0
0




 大阪アロー音楽事務所所属、リンドアンドリンダースの
 ベースマン・宇野山さんが住んでいたのはアパート
 「明月荘」(昼間でさえ暗く、湿気の多い薄汚れた
 木造二階建て)であった。
 帰る家のない僕はそこに部屋を借りるしかなかった。
 三畳一間、共同トイレ。場所は釜ヶ崎に近い岸里で
 決して品のよいところではなかった。
 ほとんど毎日大阪ナンバにある、ジャズ喫茶
 「ナンバ一番」へ出演していた。
 宇野山さんからはあれこれ生活の仕方を教わり、
 いろいろ面倒を見てもらった。


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1330145612-319-238


 ある日の午後、郵便配達員が一人の女の子を
 連れて来た。彼女は手紙を持っており、僕らが
 西成の岸の里の「明月荘」に住んでいるということを
 何処かで聞いて知ったのか、配達員にずっと
 ついてきたというのだ。
 たまたまその時僕らはアパートにいたので彼女に会い
 手紙も直接受け取ることができたのだ。
 アパートの入口に表札もさげてないから、
 西成区岸里「明月荘」だけでは、僕らがその場に
 いなければ届いていなかったろうに。

 しかしこれが大阪に来てから始めて貰った記念すべき
 第一号のファンレターになった。
 残念ながらその手紙は失くしてしまったが、彼女は
 手紙を渡すなり、恥じらうように黙って立ち去って行った。
 単なる一通の手紙であったが、大変心を動かされ、
 まるで僕らの未来を照らすカのような大きな希望の
 光に思えたのだ。

 ともかくも、僕は帰るところがないので、
 他のメンバーよりも岸里のアパートにいる時間が
 長かった。
 アパートで暮らすようになって、自然にそこの住人
 宇野山さんと話す機会が多くなったのである。

 

 瞳みのる「ロング・グッバイのあとで」より

 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1330146509-319-238

   

 こんなにおいらの実家から近い所に瞳みのるの
 原点があったなんて、知らなかったぼー
 この近所にはおいらの友達も多く住んでいて、
 今はもう尋ねる事もなくなってしまったけど、
 ピーのこの本を読んでみて、何か遠い昔にこの近くで
 遊んだ記憶が甦ってきたので、雲がかかった気持ちを
 晴らすべく出掛けてみましたニコ

 当然当時とは考えられない位に住宅が建ち並んでいて、
 いや、建ち並ぶというより密集してると言った方が
 絶対に正解で、車でウロウロなんてとても出来ない
 超過密地帯なのですえ゛!
 それでも頑張って探していると、形は変わっているけど、
 少し大きな公園が目の前に現れて来て、一気に当時が
 思い出されましたにへ



 でも当時とは周りの景色が変わっていたし、その子の
 住んでいた家とか印刷工場などは見えなくて、
 目印であったタバコ屋さんも無くなっていたなきがお
 でも、なんか道の感じとか雰囲気がなんとなく
 思い出されて、その記憶を頼りに進むのだけど、
 似たような辻とか曲がり道が多いので、何度も
 同じ所を通りながら、間違いながら(笑)
 ついに発見出来ました!


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1330147314-319-238


 マンションやモダンな一戸建てのある光景の中で、
 実に不自然な朽ちはてる寸前のようなアパートが
 目の前に現れた時は、本当に感激でしたけど、
 まあ~ご覧のように、絶対人が住んでいるとは
 思えないほどの荒れようで、現在も残っているのが
 奇跡としか言いようがありません叫び

 おいらは玄関に回って、一応ピンポンらしきものが
 あったので、当然鳴らしてみましたが、人など
 出て来る気配はありませんでしたぼーぜん
 でも、おいらが不思議に感じたのは…
 こんだけボロアパートなのに、2階に設置してある
 エアコンの室外機が妙に新しい事に気付きましたひらめき電球


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1330147937-319-238


 人が住んでいるとは言えないけど、誰かしら
 このアパートを管理している人がいてるはずだと
 思い、古い時代の事を知っている人を探してみました。
 するとおいらの友達が住んでいた近くにお店が
 あったので、明月荘の事を訪ねてみましたが、
 確かに男の人が一人来てるみたいやけど、
 来てすぐに帰って行くので、どこの誰か、どこに
 住んでいるのか、一切わからないということでした

 あそこ何かあるの?
 何かあったん?
 そう聞かれたので、おいらは瞳みのるが当時住んでいた
 話から、タイガースが復活してコンサートをしたこと、
 そんなピーが40年ぶりにタイガースに帰って来た
 事などをひと通り説明しました
 そんなやり取りをしていると、そこのおばさんが
 (80前ぐらいの)若い頃あの明月荘のすぐ近くに住んでいて、
 おいらの話が聞こえたのか、もしくは何かメディアの
 関係者かと間違えたのか(笑)
 当時の事を少し話してくれましたびっくり



 アパートの前でよく5人が歌を歌ったり、ピーは
 空き缶をドラムに見立てて、棒のようなもので、
 叩いてたり、とにかく賑やかな若者だったと
 話してくれましたウッオオオー

 


 もう感激しました
 あのアパートの前で、ジュリーかサリーかタローか
 トッポかわかりませんが、寄り集まっては歌の
 練習をしていたのかと思うと、それだけであのボロ
 アパートから、ローリングストーンズのメロディーが
 少し聞こえてきたような気がします笑1

 もっと早くピーの事を知っていれば、もっとたくさん
 生き証人がいたのですけど(爆)
 何しろ45年ほど前の話ですから生きてる人が少なくて
 
 ジュリーもこのアパートには思い出が多くて、
 多分一緒に歌っていたんでしょうね~
 何か嬉しくなって来てしまいます
 中に入ってジュリーの落書きしたサインは確認することは
 出来ませんでしたが、当時から手つかずになっているので、
 残ってるんじゃないかね~~って話してました

 ここにもメンバーの原点があったんですねツンデレ25


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385048695-319-238


 当時の部屋割りはこのようになっていましたにゃ
 6号室はピーとサリーが一緒に住んでいて、
 7号室はジュリーとタローが一緒に住んでいたようです!
 かつみはこの当時から一人でしたうほほ
 当時から変わっている所がある人だったのですね~


 例のタイガースをやろう!
 なんて言い出したのは加橋かつみが一番最初の
 言いだしっぺなんですってね~ボソ・・・
 なのに…
 煮詰まって来た段階でやらな~いなんてガーン
 でも、今度は本当に5人が揃うのですねヤッタ 






 ペタしてね





 カエルスマイルでしたカエル

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

ザ・タイガース伝説~この日は忘れない♪

$
0
0





 伝説の1/24

 タイガースファンならびに沢田研二ファンにとって、
 この日は絶対に忘れられない日となっています苦笑
 例え家族の誕生日を忘れることがあっても、
 この日だけは忘れることが出来ないでしょうにへ

 今回は当時を思い出しながら懐かしい記事を
 書き出してみたいと思いますすげ~


 熱狂のタイガース解散公演

 5人は泣いた!!
 10000人のファンも泣きに泣いた!!

 きょうを限りの、瞳みのる
 生涯最後の晴れ舞台
 会場の一隅に加橋かつみを見つけて、
 ファンは総立ち


 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 タイガースの解散公演『ザ、タイガース・ビューティフル
 コンサート』は、1月24日、日本武道館に1万人の
 ファンを集めて行われた。涙に始まり、涙に終わった
 3時間。終演後もほとんどのファンは席を離れず、
 涙にくれながら”一つの時代の終わり”を悲しんでいた。
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━


 場外でタイガースの最後を葬った約1000人のファン


 午後3時半の開演というのに、朝8時半前から
 寒風吹きすさぶ武道館のまわりをティーンの群れが 
 取り巻き始めた。切符は、混乱を避けるため全席指定席。
 暮れの23日には9400枚の前売り券が発売されたが、
 翌24日の午前中に売り切れ。1月12日に追加発売
 された500枚も焼け石に水だった。
 この1万枚の他には当日売りはない。それでも万一を
 頼んで行列を作ったファンが1000人を下らなかった。

 10時ちょっとすぎ、タイガースのメンバーは秘密の
 出入り口から忍者のように会場にもぐりこんだ。
 すぐ音合わせが始まる。みんな普段と違ってむだ口も
 たたかず、真剣な表情。今日のステージを最後に
 芸能界を引退する瞳みのるが、ときどきドラムの台に
 ほおづえをついて、放心したように宙の一点を
 見つめているのが印象的だった。

 開場は3時の予定だが、表の人数が予想以上に
 ふくらんで来たので、急遽1時から客を入れ始める。
 席が埋まるにつれて、2階、3階から思い思いの
 垂れ幕が下がっていった。


 「タイガースを永遠に」
 「ありがとうタイガース」
 「未来へはばたけ」


 個々のメンバーでは、何と言っても瞳みのるに
 呼びかけたものがいちばん多かった。


 「ピーさようなら」
 「ご苦労さん」
 「ピーお元気で」


 3時40分開演。前座にロック・パイロットの演奏が
 約40分。その終わり頃から舞台裏で待機していた
 タイガースのメンバーは、5人が5人とも初舞台のように
 緊張していて、まるで顔色がない。ひょうきん者の
 岸部シローが、その緊張をほぐすように、

 「ああ、キンチョールやね」とジョークを飛ばしたが、
 誰も笑わない。
 やがて5人は「タイガース」「タイガース…」という
 1万人のシュプレヒコールに迎えられて、矢のように
 舞台へと飛び出して行った。
 
 瞳みのるのソロで頂点に達した会場の泣き声


 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385086599-319-235


 最初に沢田研二のあいさつ。
 「これが僕たちの最後のステージです」と言っただけで、
 悲鳴とも歓声ともつかない一種異様などよめきが
 館内に充満する。その基調になっているのは、
 ファンの女の子たちのあたりかまわぬ泣き声だった。
 沢田の紹介でメンバーの一人一人がお得意の
 ポピュラー・ナンバーを歌う。
 瞳みのるの番になり一段高いドラムの台から降りてくる。
 拍手と嬌声と泣き声の大合唱は、このとき頂点に
 達した。沢田研二の人気も、この日ばかりは
 2歩も3歩も瞳にゆずった。

 「ありがとう、ありがとう、ありがとう」と、瞳が何度も
 繰り返す。だんだん涙まじりの声になって来る。
 「僕の生涯でこれが最後の舞台です(一段と高い泣き声)
 皆さんもどうぞ最後の声を出して…」と言いかけて
 絶句した。
 歌は「オタマジャクシはカエルの子」
 原曲と替え歌で繰り返し歌う。
 合間に客席と掛け合いで「アー」のスキャット。
 回を重ねるたびに客席の声がそろい、ステージの
 瞳に帰って来る。かけあいはだんだん切迫しながら
 いつ果てるとも知れない。


 一時は瞳がこのまま倒れ、それがこのコンサートの
 幕切れになるんじゃないかと思われた。
 瞳もその危険を感じたらしい。間奏の間に突如空手の
 型を演じはじめた。息詰まるような心身の緊張から
 解放されたかったのだろう。
 インスタントドラマーの沢田に代わって瞳が再びドラム台に
 戻ってからも、客席の泣き声はややしばらく収まらなかった。


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385086766-319-235


 開演の前に瞳みのるはこう語っていた。

 ※落ち着かないんです。今日が一生涯で最後の
 舞台だと思うと、とにかく感慨無量です。
 たくさんの人から好意をいただき、それにこたえる
 ものを持ってないのが1番つらい。
 ひとりひとりに握手してお礼を言いたい気持ちです。
 今夜中にトラックに乗って、荷物と一緒に京都へ
 帰るつもりです。解散後もレコードだけは
 旧メンバーで出すという話もあるようだけど、
 ぼくは、たとえ1千万積まれようと2千万積まれようと
 レコーディングには加わりません。
 ほかのメンバーにはなんかしらじらしくていう事も
 ないけど、とにかく【10年、20年後に君たちと
 会いたい】とだけ言っておきます。


 帰りの車の中で声を上げて泣いたサリー

 ポピュラー・ナンバーの第1部が終わって、第2部は
 オリジナル曲のヒットパレード。
 冒頭に岸部修三の口上。


 ※昭和41年にビートルズが来た時、ぼくたちは
 それまで一度も東京に来たことはなかったんだけど、
 みんなそろって見に来ました。ちょうどその辺に
 (と2階の一隅を指す)
 5人座ってビートルズを見たことを思い出します。
 ぼくたちはそろいのユニフォームを着ていたけど、
 その頃は誰ひとり僕たちの事を知らなかった。
 それから5年、場所も同じ武道館で、こうして
 最後のステージに立っている。非常に因縁めいた
 ものを感じます。


 もちろん5年前に客席にいた5人の中には、岸部シローの
 代わりに加橋かつみがいた。
 5年後の今日、その加橋は、平土間の後ろの席で、
 1人でじっとステージを見つめていた。
 途中、周りのファンが彼に気付いて総立ちになるという
 シーンもあったが、警備員が駆け付けてじきに収まった。
 この日警備員が活躍した唯一の場面だった。


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385087113-319-220


 別の席には萩原健一をはじめ、新グループ
 PYGのメンバーたちの顔も見えた。
 「タイガースのメンバーには、いろんな意味を
 含めてオメデトウのひとことですね」

 とショーケンがいう。こういう華やかなさよなら公演も
 ないままに解散してしまったテンプターズ。
 チラッと寂しそうな表情がうかがわれた。
 プログラムは、坂道を転げ落ちるように終わりに
 近づいてゆく。

 ※さっきもみんなで、曲目が進むにつれて僕たちの
 最後が近づいてくるだナ、ツライナって話したんですけど…

 サリーが言いかけて絶句する。そうでなくても、
 客席の泣き声にかき消されて、ほとんど聞き取れない。
 森本太郎が紹介されてソロを歌うと。
 そのメンバーの顔も汗と涙でグショグショになっていたが、
 その中でいちばんクールに見えたのがタロー。
 正面を向いたまま、ほとんど表情も変えずにギターを
 弾いていた。
 ところがそのタローが、歌いだした途端に涙で声を
 詰まらせ、音程がメロメロになる。
 ジュリーとサリーが慌ててカバーした。


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385087274-319-228


 【怒りの鐘を鳴らせ】が終わったところで、白いスモークが
 ステージを包み、その間にタイガースはいったん退場。
 スモークが消えたところで再登場して、
 【誓いの明日】【アイ・アンダスタンド】【ラブ・ラブ・ラブ】の
 3曲を歌う。その間に沢田が、初期のタイガースの
 スタイルで、メンバー1人1人を紹介する。
 みんな泣き顔だったが、瞳みのるだけは爽やかな笑顔を
 浮かべていた。ドラムを低く鳴らしながら、その顔を
 3階から2階へ、2階から土間へ、ゆっくり向けてゆく。
 1万人のファンの顔を1人1人瞼に焼き付けておこうかと
 するかのように。

 【蛍の光】を最後にコンサートは終わった…。
 メンバーは駆け足でステージを降りてきた。 
 みんな目を真っ赤に泣きはらしている。
 岸部修三は手で口を押えていたが、その間から
 「エッ、エッ」という嗚咽が漏れていた。
 客席も誰ひとりとして席を立とうとしない。
 ハンカチを握りしめてさめざめと泣いている。


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385087561-319-112


 すでに7時近く、武道館の外はドップリ暮れた。
 それでも入り損ねたファンがあちこちに集まって、
 やはり泣いている。
 「公演はとうとう見れなかったけど、タイガースの
 帰りを待って、手だけでも振ってあげたいと思って…」
 だが、そのときすでにタイガースは、用意の
 マイクロバスで秘かに会場を脱出していた。
 その窓に額をくっつけて岸部修三が、もう誰に
 遠慮することもなく、オイオイ声をあげて泣いた。


 ――昭和46年1月24日は生涯忘れない――



 この解散コンサートは後日TV放送されて、
 見た人は多いかも知れないですね~
 おいらも見たけど、あれはリアルタイムだったのか
 再放送だったのか分からないけど、
 かなりの衝撃を受けたことは言うまでもないですすげ~
 ファンクラブから映像で上映してくれたこともあって、
 この後どっぷりとジュリーに浸かることになるのですえへ

 今年はこの当時のメンバーがフル参戦するんです!
 こんな嬉しいことがありましょうか幸せ
 当時を知らないおいらは、どれほどタイガースが
 凄かったのか知る由もないのですが、いろいろな
 情報でその凄さはおおよその見当は付きます
 年月はずいぶん経ってしまいましたが、タイガースが
 帰って来るんですね~ヤッタ




 ペタしてね




 クローバースマイルでしたクローバー

ザ・タイガース~最後のウェスタンカーニバル♪

$
0
0





 さよなら日劇と題して最後のウェスタンカーニバルが
 東京・有楽町の日劇で開催されました。


 
 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385572213-319-212



 涙・涙・涙のコンサートになりました。
 ザ・タイガースを解散してから12年―――。
 奇跡の復活劇を演出してくれたのは、低迷を続けていた
 この日劇だった。
 過去幾度となくザ・タイガースでこの舞台に立っていた
 沢田研二も、この日ばかりは少し勝手が違っていたようだ。

 
 途中で脱退した加橋かつみがいる。井上堯之バンドで活躍し、
 俳優に転身した岸部修三がいる。音楽プロデューサーへと
 活動の場を広げた森本太郎がいる。
 残念ながらこの場には姿を現してはくれなかったけど、
 おそらくザ・タイガースの中ではジュリーに次いで人気があった
 瞳みのる。
 そして、今も輝きつづけている沢田研二がこの日劇の舞台に
 立っていた。
 オープニングでザ・タイガースが姿を現すと会場は割れんばかりの
 大歓声 


 
 
 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385572441-319-215

 


 キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


 そして右も左も泣きじゃくっているファンの姿。
 どこかでこんな日が来る事を待ちわびていたファンの万感の
 思いが一気に噴き出したようだった。
 ♪僕のマリーを歌い終えたあとジュリーの挨拶が始まったんですが
 もうのっけから声を詰まらせ、涙声のジュリーに逆にファンから
 励まされるという光景がありました。
 ♪シーサイド・バウンドでは久し振りにジュリーのドラム姿を
 披露してくれた。ただ間違えてペロッと舌を出す姿は緊張の
 ためなのか?ただ単にヘタ(笑)なのか?


 
 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385572521-215-319

  

 ♪僕のマリー
 ♪モナリザの微笑
 ♪銀河のロマンス
 ♪タイガースのテーマ
 メンバー紹介
 岸部シローが登場し、当時の懐かしい話を!
 ♪ワーズ
 ♪シーサイドバウンド
 ♪青い鳥
 ♪花の首飾り
 ♪君だけに愛を

 
 
 大幅に時間を過ぎてしまってはいたが、
 舞台袖も出演メンバーが見守っていて、まさにザ・タイガースの
 ために行われたウェスタンカーニバルのように見えた。

 現在のジュリーも披露してくれました
 相変わらずのギンギンギラギラ1等賞で

 
 ♪THE VANITY FACTORY 
 ♪お前がパラダイス
 ♪NOISE
 ♪GS I LOVE YOU


 などを熱唱してくれました。
 

 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385572555-319-249



 タイガースという存在は知ってはいても、当時は
 リアルタイムで見ることが出来なかった
 あまりにも幼すぎて、ほとんど記憶にない…
 だけど、この日は当時のフルメンバーではなかったけど、
 タイガースがステージに登場した時は感動で
 涙が流れてしまったぬおぉぉぉ
 全盛期を知らないのに、感動が込み上げて来て、
 鳥肌ものだった記憶がある…すげ~
 
 ああ、これがタイガースかぁ~おぉ!
 何と素晴らしいグループなんだ!
 岸部シローがMCで言っていたように、本当に起こりにくい
 奇跡が起きたんだな!と実感した
 この時はまだ、解散した経緯をそんなに理解していなかった
 自分がいた…泣





 ペタしてね




 カエルスマイルでしたカエル

涙涙の武道館コンサートから40数年を経て…♪

$
0
0






 もうあと数日で武道館コンサートが始まります!
 あの、涙涙の解散コンサートから40数年が経ち、
 その間何度かメンバーが揃って復活を遂げましたが、
 どのコンサートもフルメンバーというわけでなく、
 誰か一人欠けたコンサートになりましたu-
 しかし…
 今度は本当にオリジナルメンバーによる完全復活を
 遂げる日がもうすぐそこに来ていますきらきら
 当時を知るファンの皆様はどれほどこの日を
 待ち望んだ事でしょう!

 
 
 解散コンサートがあった日は、加橋かつみは武道館の
 ステージの上ではなく、客席からメンバーの最後を
 見届けていました!
 あの時武道館のフロアの上に、悲しい思い出は捨てて下さい!
 というジュリーの名言通り、今度こそ本当にあの時
 捨てれなかった悲しい思い出を捨てる時が来ました今でしょ
 12月3日のステージ上で悲しい思い出を捨てると同時に、
 新しいトッポが40数年を経て始まるのではないでしょうか!


 
 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385715090-319-238


 そして2年前のステージにも登場した岸部シローさんも
 また元気な姿を見せてくれて、前にも増して独特の
 口調で大いに毒舌を発揮してもらいたいですねうほほ





 ペタしてね




 クマスマイルでしたクマ 

ザ・タイガースの漫談係♪

$
0
0






 もうザ・タイガースの復活コンサートが近いという事で、
 誰も望んでいないのに勝手にタイガースシリーズを
 記事にしていますため息
 もうそろそろ飽きて来て、ええ加減にせ~よ!と
 お叱りの言葉もありそうで…うひひ
 何かこのパターンで行くと、武道館のコンサート直前まで
 やる続けるんちゃうのぉ~~ムキー!!


 正解!!

 これも学習と復習を兼ねて(誰も望んでない!)
 いろいろやっているわけなんです(だから誰も望んでない!)
 せめて当日までタイガースに自分も浸りたいということで、
 お付き合いくださいませうほほ
 あっ、面倒ならスルーして頂いて結構ですよぷぷ
 それすると後でキツ~~イお仕置きが待ってますからねk



 


 2年前は兄の岸部一徳さんに肩を抱かれて、ステージに
 登場したシローさんですが、今回もどの場面で登場して
 くれるのか楽しみでありますふふ・・・
 ジュリーもツアーのステージ上で、シローも含めて
 6人で!と言ってましたので楽しみにしていましょうhappy


 
 ※解散の1年前、僕の性格としてはイヤなものはイヤ、
 好きなものしか愛せないという性格から、大学に行って
 学ぼうと考えた。それには先立つものが必要で、妥協して
 契約を1年更新したわけだが、日々の音楽活動は無理に
 無理を重ねてやっていた。
 そんな中にあって、ジャズ喫茶での最後の1年の仕事は
 辛かった。ステージに立って観客の前で演奏しなければならず、
 僕ら仲間の不協和音も誤魔化しが利かず見破られて
 しまうからだ。

 そんな状況にあって、シローだけは淡々と自分の役割を
 こなしていた。彼のトークは面白いので、ワンステージに
 1度は漫談に近い話をさせていた。
 僕は心情的に愉快ではなかったから表情は硬く、また
 出来るだけ笑わないように努めたが、彼の話が面白いので、
 ついつい話に引き込まれ、こらえることが出来ないので、
 ワンステージの中で幾度となく笑ってしまった。
 


 シローの存在はザ・タイガースでは、情報収集係兼付き人に
 始まって、メンバーの関係がとげとげしくなった頃は
 緩衝役。以後正式メンバーとなってからは舞台進行係兼
 歌手というものであった。
 彼は後から入り、なおみんなから面倒を見て貰ったという
 負い目もあったのか、何をするにも遠慮がちであった。
 だが、彼の発言は何時も確信をついたもので、ズバリその
 本質を言い当てる。そこに邪な思いが無いので、それを
 聞く人を嫌な気にさせない。
 さらに言えば、彼は言葉の飾りを取り去り、相手の心に
 伝わる。これもまた、僕の到底マネの出来ないことである。


 ―ロング・グッバイのあとでより― 


 今度のステージでもチョット毒舌な、かつユニークな
 お話をしてくれると嬉しいけどね…。

 




 ペタしてね





 カエルスマイルでしたカエル


 


ザ・タイガース同窓会コンサート~色つきの女でいてくれよ♪

$
0
0




 さよなら日劇ウェスタンカーニバルの大成功で始まった
 この企画。
 全国ではないが、主要都市をザ・タイガースとして
 コンサートを行いました。


 先に行われた日劇とは違い、終始笑顔笑顔の連続の
 コンサートで、MCで岸部シローが言ってましたが、
 『タイガースの時は思い起こしたら、こんなコンサートは
 いっぺんも(1度も)なかった』と言ってる通り、ホントに
 毎日が忙しくて自分達が自分たちでなかった様子が
 ホントによく伝わりました。


 
 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385768044-319-216


 大阪フェステバルホールも終始和気あいあいムード満載。
 この日ばかりは紙テープも準備万端 (^_^)v
 いつもは紙テープなど投げたものなら…
 ジュリーの逆鱗に触れ、それこそステージから
 怒鳴り散らされますけど、このタイガースの時は
 良かったんやね~~nico
 いそいそと紙テープの芯を抜き投げる準備OK
 久し振りにまき散らしましたうひひ
 
 合図は【君だけに愛を】の指さしシーンの時uu



 来た来た来た―――


 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


 キャー!ジュリ~ポイント


 知らず知らずに女になっていた(笑)


 ゲストで登場した内田裕也さん田川譲二さんとの♪TWIST AND SAWT
 ではジュリーは譲二さんから髪の毛を掻きむしられながら、
 シェケシェケシェケ~ベイビ~ナウ♪とセッション。
 ボサボサニされたジュリーは、その様子を『台風一過』と称した(笑)
 まさにその通りの暴れようで、仕方ないかこの2人なら (-^□^-)
 それから当時のGS時代の思い出話を披露。


 毎回コンサートではよそのグループがやってる曲を、こっそり
 パクッてやっていた事や、またそのパクッていたグループとよく
 一緒になった時は、その曲が出来ないので非常に困ったことを
 話してくれました。



 内田裕也さんとの話では、出会った頃の話や東京に出て行く
 きっかけとなった話などを笑いを交えて披露してくれた。
 『俺と一緒にやんね~か!』といわれたそうで(笑)
 多分気障っぽく言われたんでしょうね。裕也さんのことだから。
 しかしそれから音沙汰がなく、仕方ないので瞳みのるが単身
 特使として東京に出て行き、裕也さんに『どうなってるんですか?』
 と、聞きに行かせたことがきっかけで渡辺プロに入れた事などを
 話していました。

 

 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385768140-215-319
 
 

 ザ・タイガース同窓会記念コンサート

 ♪ オープニング~十年ロマンス
 ♪ 僕のマリー
 ♪ 銀河のロマンス
 ♪ 廃墟の鳩
 ♪ シー・サイド・バウンド
 ♪ 星のプリンス
 ♪ 落葉の物語
 ♪ 白夜の騎士
 ♪ 朝に別れのほほえみを
 ♪ 忘れかけた子守唄
 ♪ 風は知らない
 ♪ 淋しい雨
 ♪ TIME IS ON MY SIDE
 ♪ アンダーマイサム
 ♪ 一人ぼっちのあいつ
 ♪ DO YOU LOVE ME
 ♪ テルミー
 ♪ イエローリバー
 ♪ ホリディ

 MC 岸部シロー


 ♪ ワーズ
 ♪ ラレーニャ
 ♪ LOOK UP IN THE SKY
 ♪ BA BA BANG
 ♪ 野ばらの誓い
 ♪ 生きてることは素敵さ
 ♪ 色つきの女でいてくれよ
 ♪ 君だけに愛を
 ♪ モナリザの微笑
 ♪ 花の首飾り
 ♪ 誓いの明日
 ♪ ラヴ・ラヴ・ラヴ

  Encore

 ♪ C- C- C-
 ♪ 美しき愛の掟
 ♪ 十年ロマンス
 ♪ 色つきの女でいてくれよ


 
 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1385768672-211-319


 この年は【色つきの女でいてくれよ】を1等賞にしようポイント
 大キャンペーン期間でぷぷ
 1人2枚買おうキャンペーン開催中でしたw
 おいおいおい!
 2枚どころじゃないで~何枚買ったか!
 全部どこに行ったか分からんけど、何とか手元には
 2枚残ったよてれ(苦笑)
 借りパクされた困る
 

 そんな懐かしい同窓会記念コンサートでしたきゅぴーん





 ペタしてね




 クマスマイルでしたクマ

ザ・タイガース同窓会記念で5人の意外な総決算♪

$
0
0

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ザ・タイガース再結成で意外な金銭総決算が

わかりました。メンバーの取り分は推定1人

3千万円。再復活に対するジュリーの複雑な

心境とは…

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



この復活コンサートのきっかけは、日劇最後の

ウェスタンカーニバルで5人が顔を揃えた時、楽屋で

誰からともなく「同窓会をやろう」と言い出したのが始まり。

これが再結成の記者会見に発展して、レコードの発売に

踏み切ったら大反響。



新曲第一弾『10年ロマンス』が30万枚、2月発売の

LP『ザ・タイガース1982』20万枚。

コーセーのCMソングにもなった『色つきの女でいてくれよ』

なんと60万枚のヒットを飛ばした。


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1242451804-116-116


4月18日には武道館公演のハイライトを収録したカセット、
5月10日に初日のステージを全録音した3枚目のアルバムが
発売された。
これだけで、推定売り上げ15億円は行っている。
コンサート動員は、武道館が3月17日と4月18日を合わせて
24500人。
3月19日京都府立体育館7400人。
3月25日福岡国際センター8600人。
4月2日名古屋愛知県立体育館7300人。
4月2日、3日大阪フェステバルホール13600人。
4月10日札幌厚生年金会館5900人。

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1242452250-116-116


合計約7万人で、入場料平均3500円だから
コンサートの売り上げはざっと2億5000万にのぼる。
レコード、カセットの売り上げは流動的なので予想がつきにくい
状況ではあるので、やや見当がつきませんが、純利益は
タイガースのメンバーと、窓口になった松下治夫氏(元渡辺
プロ制作部長)とプロデューサー仲井国二氏(元タイガースの
マネージャー)そして渡辺音楽出版、ポリドールが分割して
受け取る。

メンバー1人の取り分は、推定3千万円。
コーセーに続いて、日本酒造のCMが流れ、写真集も出版
されたので、利益はさらに膨らんだ

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1242452923-116-116


当時のレコード会社だったポリドールの宣伝課長さんは
「動機は純粋なものだったんです。これで商売しょうとは
思わなかったが、タイガースのアーチストパワーを改めて
見直した。昔のレコードにまで火が付き、結果はご覧の通り、
予想通りといったところですか」
こう語っていました。

大阪の「ナンバ一番」に出てたタイガース(当時ファニーズ)を
スカウトした松下氏は…
「復活させても売れるかどうか、最初は不安だったが、昔は
あれほど一生懸命になっても思うようにならなかったのに、
見事なハーモニーで驚かされた。サリーなど歌手に戻っても
いいぐらい。さすが10年に1度出るかでないかのグリープだ、
私としてはファンに喜んでもらえた事が何よりも嬉しい」

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1242453984-340-226


『勿論、ジュリーの人気が作用したことは疑えないが、沢田
としてはソロ歌手としての仕事が最優先という考えなので、
簡単に同窓会の復活を約束出来ない心境なのだ』


―当時のとある記事より―


同窓会記念コンサートから30年、ついに沈黙を破って
突如として芸能界から消えた瞳みのる(ピー)が
メンバーらの熱いラブコールを受けて完全復活し、
ジュリーのコンサートではあるけど、この当時のメンバーが
一人欠けた状態で復活したばんざい
このコンサートはほぼ虎という名称で称され、感動のラストを
1月24日日本武道館で行われたんですが、ツアー半ばから
ジュリーは、これは本当のタイガースではないのではないか?
一人欠けているのはやはり違和感があったのか、
突如復活間もなくで中止してしまった加橋かつみへの
参加を強く希望するようになったボソ・・・

途中で喧嘩別れになったような加橋かつみとの和解も
成立し、皆で作り上げた本当のザ・タイガースがいよいよ
12月3日日本武道館でお披露目することになりましたすげ~

当時を知っている方々も、勿論楽しみでしょうが、
当時を知らない我々も凄く楽しみでなりませんえへ
目の前に一世を風靡したザ・タイガースのフルメンバーが
舞台に立つのです!
こんな日が来るのを誰が想像したでしょうか!
少なくても自分はもう絶対不可能だと思っていましたう~ん
しかし…
ピーの復活で俄然タイガース復活に光明が見えたのですが、
ご承知の通り直前で叶いませんでしたえっ・・
しかしその難問もクリア出来、

ついについについに!

ザ・タイガースが帰ってきますuu

この至福の喜びを聖地日本武道館で味わいたいと思います幸せ
しかし皆様この1982の頃より高齢になっていますぷぷ
どうかどうか、どうか最後までご無事でププッ・・・
誰かが途中で脳梗塞で倒れたりしないように、何しろ寒い時期に
なりますので、コンサートの熱気で火照った体がいきなり
冷えた場面に出ると、あっちゅうたがこの世の別れk
そんな事にもなりかねませんので(笑)
どうか12月27日東京ドームまでご無事で…お願い
頑張れ前期高齢者たちきゅぴーん




ペタしてね





クマスマイルでしたクマ





PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

ザ・タイガース44年ぶりのオリジナルメンバー~武道館公演♪

$
0
0


12月3日日本武道館


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386171979-319-238

とうとうこの日がやって来ましたワーイ
一昨年の1月24日ジュリーがこの舞台で
約束してくれた、全員で揃ってタイガース!
必ず全員でやりたいと思います…。
その公約がついにこの日聖地日本武道館で、
当時のタイガースファンにとっては夢のような
再結成が実現することとなりましたばんざい


44年ぶりにオリジナルメンバーが勢ぞろいするという事で
日本武道館にはタイガースにゆかりのある人、
タイガースを愛する人、有名人著名人が
沢山観覧されていました笑顔
石川さゆり、岸本加代子、段田安則、観月ありさ、
吉永小百合、水谷豊、伊藤蘭…
そしてそして、このタイガースの生みの親ともいうべき
内田裕也さん

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386172868-319-238

この会場に入って、座席に着いても落ち着かず、
本当にこの数分後に加橋かつみは出て来るのだろうか?
などと、この後に及んでまさかの直前ブッチなどして
実は4人でしたうそ??
などどよからぬ想像をしてしまいましたどんより

5人が揃って演奏する所は実際には見たことがないので、
今日が初めてやのに、この緊張は何だ??

もの凄いドキドキが止まらんかったもぉだめ・・・

そして開演のベルが鳴り、会場が薄暗くなった瞬間

もの凄い歓声に送られて5人の雄姿が武道館の

ステージに登場しましたウッオオオー

思わず感激で鳥肌が立ちましたよ~

何より加橋かつみが居たので安心したププッ・・・

良かった!みんな居てるww


いよいよ44年ぶりのフルメンバーによる

ザ・タイガースが始まりましたwai


♪DO YOU LOVE ME

♪SATISFACTION


お待たせしました!

ついにこの日がやって来ました!

ジュリーの挨拶でしたが、全然入って来ませんでしたうっ・・・

いつもはこんなことはなのだけど、

もう感激でその場に立っている5人を食い入るように

見ているのが精一杯でしたぬおぉぉぉ


僕らの原点というべき曲を聴いて下さい!


♪NOWHERE MAN


タイガースはもともとインストルメンタルコーラスグループ

というグループなので、この日は当時よくやっていたという

ビートルズの定番ハーモニーの曲を披露してくれて、

少し1982の同窓会記念コンサートを思い出しましたが、

ここで気付いたのは、みんなド緊張いているということじぇじぇ

特に加橋かつみのギターは何かぎこちなく、

音が【堅い】??

何かスムーズではない!という感じがしました!


そりゃそうですよね~

初日ですし、この武道館の異様な雰囲気、そして

たった5人だけということですしね~アハハ


♪I STARTED A JOKE


この歌の高音部分は、やはり加橋かつみでないと

加橋かつみが居てるからこそ出来る曲であって、

今まで数年間歌われることが無かった曲でしたね~



script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386174675-319-228

♪悲しみはぶっとばせ


ここからは一人一人のソロが始まりましたが、

歌い終わって、それぞれが挨拶をしていましたが、

みんな、まだ緊張が取れてないのか、結構

しどろもどろうひひ

何喋ってるのかよくわからないグズグズさうほほ


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386174914-177-319

♪YELLOW RIVER
♪TELL ME
♪HOLIDAY
♪ヘンリー8世君

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386175018-319-161

もう瞳みのるのソロの時に至っては、
この歌の原曲となるアメリカの話から
いろいろな伝わり方を経て、日本では
ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた~となった
ひととなりを語りだし、少し苦笑いが出るような
ソロとなりました!


♪TIME IS ON MY SIDE
♪UNDER MY THUMB

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386175265-319-238

ジュリーが前にでて飛び跳ねたので、

見切れてしまったぷぷ

前より少しジャンプが低くなったような…

気のせいかww

いや、確かに低くなった困る


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386175423-319-238

いや~髭もええと思うけど、出来ればこのステージは
スッキリとして登場してほしかったなぁ~
髪の白さはいいとして、髭は…

ここで、しばらくなかった休憩時間に入りました!
そりゃそうやなうひひ
この時点でみんな疲労困憊状態やしww


休憩です~こっそり




ペタしてね




ふなっしースマイルでしたふなっしー







ザ・タイガース~感動の武道館公演♪

$
0
0

この武道館公演をどれだけ楽しみにしていたのか!

でも、始まってしまうとあっという間に時間は過ぎて行き、

もう前半が終了してしまいましたうっ・・・

ファイナルコンサートの時、岸部修三(一徳)さんが

MCで、上がったらもう終わりが近づいて来る…

そんな事を言っていたように思うけど、本当に

逢うは別れの始まりというけど、この楽しいコンサートも

いつかは終わりが来てしまう…ため息


15分の休憩も終わり第二部が始まりましたわくわく


今度は前半の漆黒の黒と打って変わり、

純白の衣装で登場しました!


そして1982年の同窓会記念コンサート以来じゃないかな


♪十年ロマンス


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386263622-319-238


最高ですよね~すげ~

やはり何度も言うように加橋かつみの高音は絶対に

必要ですね~

この歌も彼がいないと何となく成立しないように思います!


♪僕のマリー


もう泣きそうになりましたわ~

このテンポが絶妙にいいんですよね~

何度聞いても、愛してると一言いえな~~くてぇ~~

つ~らい(ジャジャジャン!)思いに~ない~たの~さ~~

ここはツボですわ~てれ(苦笑)


♪落葉の物語

♪生命のカンタータ


この曲もトッポが居ないと成立しないですよね~

さすがに今回はトッポにスポットが当たるような

選曲になっていますね~


♪忘れかけた子守唄


母は毎日~~稽古をしてる~~よ~~

この部分の高音もトッポならではの歌です!

そして全員のコーラスで、わすれかけ~~た~~

子守唄を~~~

絶妙wai


♪廃墟の鳩


これも1982の同窓会コンサート以来聞いたことがない!

でも、少し歌い方がアレンジしているのか、どうなのか、

トッポがマイクから離れて歌ってるので、少し聞き取りにくい

部分もあって、もう少ししっかり聞きたかったどんより


♪モナリザの微笑

♪銀河のロマンス

♪青い鳥

♪花の首飾り


前回のほぼ虎ではジュリーが歌ってたけど、やはり

御本家が歌うと、花の首飾りですね~

タイガースで1番売れた曲です!それを御本家が歌う!

最高だ~uu


♪君だけに愛を


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386263678-319-238


さあ、皆様勘違いのお時間ですぷぷ


いや、あんたに指を指してないから(爆)

キャーって言うてるけど絶対あんたと違うからw

でも、この日はそんなことはど~~でもええか幸せ



script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386263789-319-200



♪シーサイド・バウンド

♪I UNDERSTAND


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386263920-319-238


これは反則やぬおぉぉぉ

この曲はアカン!

もう泣いてしもたぬおぉぉぉ


♪ラヴ・ラヴ・ラヴ


アンコール


♪タイガースのテーマ


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386264040-319-238


爆笑やなププッ・・・

みんな死にかけてるし~

誰やこんなんやろって言うたの!なんて言ってましたが、

全員ヘロヘロになっていましたうひひ

ピーはドラムやから涼しい顔してましたけど(爆)

サリーは死にかけてましたww


♪美しき愛の掟


さすがに音源が5人だけなので、苦しい所もあったのか、

フットで音を変化させるギターの音も何か少しぎこちなく、

音が割れたりしてたから、多分ジュリーの正月コンサートの

MCでネタにされるでしょうねうほほ

自信たっぷりに言っておきながら(爆)これかいなにっ!?ってwww


♪色つきの女でいてくれよ


最後の最後まで、復活オリジナルメンバーのタイガース!

というより、加橋かつみのための加橋かつみによる

加橋かつみの復活コンサートのようなお客様扱いに

思えるような構成でしたね~

まあ、それでいいんですけどね!

本当に彼が居てくれるからこそ、この曲も出来るのだし、

懐かしい曲も聴くことが出来るのですからね笑顔

やはりこの5人でないとタイガースではないですね~


この日は岸部シローの登場はありませんでしたが、

前半で歌った I STARTED JOKEは晩年シローが

良く歌っていた曲だけど、今度シローが出て来る時は

どんな曲を披露してくれるのかね~


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386263731-319-199


アンコールの再登場では、トッポのデザインした

Tシャツ姿で登場しましたが、これが最初はバカ殿のような

デザインになったという逸話が残るTシャツなんですね~ぷぷ


本当に楽しい楽しいコンサートでした!

これってクセになりますね~また行きたいと強く思いましたじぇじぇ

ラストの27日東京ドームまで我慢出来るかなあわわ



PS

アンプの横にピーのサインがあったのを確認した人は

いるでしょうか!


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386264202-319-238






ペタしてね







カエルスマイルでしたカエル

沢田研二ともう1回絶対やってほしい♪

$
0
0



 



 ザ・タイガースの完全復活も達成しましたイエーイ
 あっ、まだわからんけどw
 直前ブッチというのがあるから、本当にステージに
 姿を現すまで油断できんぷぷ
 そう思っていたけど、とうとうフルメンバーの
 ザ・タイガースが実現しましたすげ~ 
 裕也さんともジョイントした、ワイルドワンズとも
 共演してツアーを回った、ピーも復活してジュリーの
 コンサートに出てくれた…
 そして今回40数年ぶりにザ・タイガースがオリジナル
 メンバーで復活してくれた…
 そう来ると残すは…

 これでしょうわくわく



 見た人も多くいるでしょうが、井上堯之さんの
 1分36秒あたりの発言に耳を傾けて下さいきらきら
 これはおいらが以前からずっと願って来ていた
 正真正銘の夢でありますどっきゅん
 

 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1331443707-319-216

  

 何としてももう1度このセッションを見てみたいじゃ
 ありませんか!
 
 幸いにも今は誰ひとりとして欠けていませんし(笑)
 危ない人はいるかも知れませんがププッ・・・
 でも、あまり遅くなると誰かが…(爆)
 
 幸いにも来年ザ・スパイダースが復活するかも知れないという
 嬉しい知らせも届いています!
 是非、実現していただきたいうひっ
 すると、往年のメンバーが演奏する訳ですよね~
 もちろんこのスパイダースには…
 井上堯之さんと大野克夫さんがいるんですよね~
 この方々が出て来るという事は…
 
 事と次第によっちゃ~勢いでうほほ


  
 残念ながらこの復活ステージの発言から10年が過ぎて
 しまいましたが、未だに実現していませんどんより
 何とか、何とか最後にこの井上堯之バンドとツアーまでとは
 言わないけれど、せめて数回のステージを実現してもらいたいと
 切に願っておるのでございますお願い

 おいらが宝くじを当てて、それを全額投資して、
 何とかリサイタルを!
 なんて夢のような話をしていましたが、
 それも未だ叶わないままガーン
 3億どころか3千円すら当たりませんgaku


 お別れとなったフェステバルホールでのリサイタル!
 大阪フェスは完成しましたばんざい
 後は…
 などと願う今日この頃えへ



 ペタしてね





 ふなっしースマイルでしたふなっしー




 
 

沢田研二~白い昼下がり♪

$
0
0





 叶わぬ夢だと思いつつ…
 また今回も奴らの術中にハマってしまった354354

 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386466134-319-238


 武道館公演のために東京に出向いた時、
 ついつい足が向いてしまいました困る
 せめて少しでも当たる確率が高いと言われる所を
 選択するところが、もうすでに欲どおしいですよねぷぷ


 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386466319-319-238


 ところが…
 ここには2か所の売り場が隣り合わせに??
 はて?
 どっちが正解なのかへ?
 どちらも同じだと思っていたけど、2か所ある売り場は
 それぞれ違うんですってね~~はあ?
 一つは前回高額当選が出た売り場!
 もうひとつは、毎回コンスタントに1等2等が出ている
 昔からある有名な売り場う~ん

 並んでいる人の数で決めようか?
 そえとも前回高額が出たのにあやかって買うか!
 結局コンスタントに出ている方に賭けましたボソ・・・


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386466683-319-238


 当たればジュリーのリサイタルをばんざい

 しかし、そんなもの叶うはずもない!
 なんて言いながらこの往生際の悪さうひひ
 もはや中毒w
 当てたいだけの欲の塊ぷぷ
 まあ、大抵こんな考えをしている人の所には
 幸運は舞い降りて来ないですよね~
 何でもないことで、え~買わないでも買っても
 どっちでもええよ~~
 なんて人の方がビックリ!
 大当たり!1等賞!
 なんてことが多いよね目眉なみだ


 なんて言いながら…
 今回も100枚買ってしまいましたえへ
 しかももうひとつの7千万が当たるというクジも
 買ってしまいましたアホか
 完全に欲と二人ずれoi







 ペタしてね





 クローバースマイルでしたクローバー

ザ・タイガース~朝に別れのほほえみを♪

$
0
0






 楽しい時間は早く過ぎますが、苦しい時間は
 なんでこんなに長く感じるのでしょうかねボソ・・・

 この歌は歌わんかったけど、珍しく忘れかけた子守唄を
 歌ってましたね~
 やはりあの♪母は毎日~稽古をしてる~~よ~~という
 部分はハイトーンのトッポがいないと成立しない
 曲なんでしょうね~う~ん


 ど真剣に見入っていたので、ついつい忘れてましたけど、
 ピーのソロの時に今回はジュリーがドラムを叩いてましたね~
 今頃何言うてんねんおい
 何につけても珍しいことなのに、そんな事すら
 頭からすっ飛んでしまうほどの衝撃だったんやわ~もぉだめ・・・

 とにかく5人が出て来た瞬間に何もかもがポ~ンって
 飛んでしまいましたは?
 こんな事になるんやね~恐ろしや~あわわ
 ジュリーのコンサートの時はどれほど長いMCでも
 ス~と頭に残るし入るし、その場の情景とか出来事とか
 覚えているのに、タイガースを見た瞬間、何も考えられず、
 何も残りませんでしたハァ
 普通は後日でも思い出したりするもんですけど…

 
 まあ、最近は人の顔すら覚えてない時があるからな~じぇじぇ
 恐ろしや恐ろしやお願い
 なんまいだ~なんまいだ~~お願い
 
 あっ、宝くじが高額当選したらジュリーのリサイタルもやけど、
 タイガースも、もう1回やってもらおか~うひひ


 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386606248-319-238


 折角新宿に来たのだからと、高野に行ってきましたえへ
 いつもはフルーツパーラーばかりで済ませるのだけど、
 この日はバイキングに挑戦しましたきゅぴーん
 ここはアベック←死語 でないと入れんのやね困る


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386606531-319-238


 腹も減ったし、取り敢えず食べ物を~pleaseぷはー
 するとお隣さんは女性3人のグループで、話が聞こえて来たけど、
 もう完璧にジュリーファンの集まりうそ??
 しかも完璧にタイガース世代の年齢!
 もう~今回の復活話で盛り上がっておりましたてれ(苦笑)
 様子を伺っていたけど、何としたことか!
 お隣さんの親子もタイガースの話をしていましたなにっ!?
 これだけ人が多いのに、偶然にもタイガースファンと
 ジュリーファンに囲まれるなんてある?
 武道館の近くならいざ知らず、ここは新宿ですよ~
 何の偶然なんやoi


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386607043-319-238


 しかし…
 オバサンって底なしに食べますね~叫び
 話に夢中になると腹が減るのやろか?
 散々食べてて、もう終わったのかと思ったら 
 また最初の食べ物のメニューに戻って、パスタとか
 ピラフを食べてはったで~~うそ??

 そんなこんなのとある昼下がりでしたうひひ






 ペタしてね





 クマスマイルでしたクマ

ザ・タイガース~生命のカンタータ♪

$
0
0




 フヘへへ~
 買ったなっし~ふなっしー


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386770185-319-238


 八天堂のクリームパンなっし~~ふなっしー

 いや~いつ食っても美味いビックリマーク
 これは最高ですよね~
 食べたことある人は分かると思うけど、 
 クリームもさることながら、外の皮ねすげ~
 もうパンとかいう呼び名ではないよね~
 薄ッびっくり
 もうひとたび食べれば夢心地~
 (大袈裟や)


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386774069-241-319


 でもちゃんと書いてあるもんね~いまでしょ
 スィーツになれるパンがある!ってスマイルナビ !!
 まさにその通りだと思いますわ~
 中のクリームも、これクリームか?
 ケーキのクリームではないのか?
 そんな感じを受けると思いますよ~ぷはー

 そして…

 八天堂のクリームパンか・ら・の~~~


 
 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386770812-319-238


 カレーうどんラーメン
 しかもしかもしかも!
 このカレーうどんは名古屋名物【若鯱家】のもの~ 
 
 つい先ほどまで東京だったのに、いきなり名古屋へ
 瞬間移動ダッシュ!
 わざわざこれが食べたいがために、
 新幹線を途中下車新幹線
 ここでアホ満開!
 よくよく考えてみれば、何も名古屋まで行かなくても
 新宿のイーストスクエアーにお店があるのを
 名古屋に行ってから気付くという間抜けさため息
 しかも品川にもあるしガクリ

 
 

 まあ、これだけではないねんけどね!
 何と新宿では飽き足らず、名古屋のチャンスセンターでも
 宝くじをバラで50枚も買いましたぷぷ
 どんだけ当てたいねん!
 まさに欲の塊てれ(苦笑) 
 しかしおかげで金欠になってしまった火の車 

 

 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386771458-319-238


 しばらく行ってない間にメニューが新しくなっていて、
 いろいろ選択肢が増えてた~~ヤッタ 
 これまた食べたことある人は分かると思いますが、
 ホント絶品uu
 うどんの腰が半端ない!
 カレーのルウが抜群!
 ここでしか味わえないのはおかしい!
 何としても家でもこの味を味わいたい!

 そんな我が儘を言う人もいるのでしよう
 こんなものが出ているのですよこっそり 


 
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386774286-319-238


 生タイプのインスタントうどんラーメン
 さすがにそのままか!って言われたら、
 お店には叶わないと思うけど、かなりお店の味に
 近いものになっています笑1
 特にルウは他のインスタントンカレーうどんの
 比ではないです笑顔
 かなりお店の味に近いものになっていますよ!
 
 家でも食べれるようにと思い、6個入りを買って
 帰りましたけど、これまたピアゴに売ってたし~ガーン





 ペタしてね





 カエルスマイルでしたカエル 
 

PR: 【三井の賃貸】礼金0・フリーレント等、お得物件を特集

$
0
0
“お得な住み替えキャンペーン”を実施している都心の人気賃貸マンションをご紹介!

PR: 【三井の賃貸】最新値下げ物件が集結!賃料改定物件特集

$
0
0
<平日毎日更新>直近2週間以内に賃料が下がった物件情報をおすすめ順にご紹介!!

沢田研二音楽劇「悪名」のPR♪

$
0
0


おつけぴーヒヨコ


寒いなっし~ふなっしー

もう雪が降りそうな勢いの寒さなっし~w


旅行会社から電話があって、新幹線のチケットの

ご用意が整いましたので、受け取りに来てください!

なんて言われてたのに、すっかり忘れてて、

今日思いだしたアホか

これで何とか東京ドームからの帰りは確保できたうほほ

何しろ28日やからね~

住民大移動に巻き込まれること必至やし、取り敢えず

安心を確保しとかないとねぷはー


何時もの番組ピーチケで来年の音楽劇の情報が

流れましたテレビ



script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386865804-319-196

来年の4月の話やけど、まあ、今からでもおかしくは

ないと思ったけど、驚いたのはザ・タイガースの

京セラドームのチケット申し込みを未だに受け付けてるという

恐ろしい出来事がなにっ!?

いったい何人入れるつもりなんやじぇじぇ


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386865973-319-216

この日のゲストは野田晋市さんでした!
今度の悪名では八尾の朝吉(沢田研二)の子分で
共演をするとのことで、ご本人は全く悪名という
映画を見た事がなく、内容もよく知らないとうことで、
沢田研二に映画を見た方がいいですよね~との問いに
ジュリーは、そんなん見んの?見ん方がええで~
やめ時って言われたそうですなぜ?
見てしまうと、そのキャラクターが頭に残り、本当の
自分の演技が出来なくなるそうだからですって~
役者魂!
素晴らしいね~ジュリーはうほほ


とにかくジュリーお役者としての芸は凄く細かい所まで
表現する方で驚きました!とのことでした。
お嬢さんお手上げだの時の舞台でも、お酒を飲む
シーンがあった時、皿にこぼれた酒をすくうように
器に戻す細かさとかを絶賛していましたすげ~

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386866572-319-219

はいはい、やってたね~そんなことw

酒屋で飲むシーンがあった時、器を持って

こぼれた酒を舐めまわすように演技してたね~

細かいわぁ~マジでやるもん!

おっさんがうひひ


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386866710-319-210

この質問には…
即座に、おじさんです(笑)
普通のおじさんです!という答えが返って来ましたぷぷ
確かにジジィですけどw
役を離れると普通のおじさんなんです!
でもピーコさんが最近のジュリーは色気があると
絶賛していました笑顔
若い頃もいいけど、今は違った意味での色気があって、
とても素敵だと言っておりましたうれしイ

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386866980-319-213

そして何よりも歌を絶賛してましたね~
今回の舞台でも歌があるそうで、その歌も
圧巻の歌い方で、とても素晴らしいとのことでした!
ゲストが野田さんなのに、話題はジュリーのことばかりで、
ご自身の話はほとんどなかったような…困る
まあ、嬉しいですけどね~
同じ役者から見てジュリーがどう見えてるのか
聞くのもいいものですえへ

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1420170-1386867204-319-200

いつも上から7番目とか微妙な位置に名前が
書かれていたけど、今回は出世して?
名前が沢田研二、いしのようこ、そしてその次に
野田晋市が来た!ということを喜んでいましたね~
当人の舞台での評価がジュリーの目に留まり、
いい位置に上げてもらったんですね~
良かった良かった♪


いしのようこさんは…
八尾の朝吉の恋人役ということになるんやけど、
昔の悪名を見て知っているから、果たして
中村玉緒のような名演技が出来るかなボソ・・・
まあ期待しましょう!




いや~しかし、京セラドームのチケット案内には
驚いたで~まだ売ってるし!
満席になったんとちゃうんかいなぎく





ペタしてね





カエルスマイルでしたカエル






Viewing all 1374 articles
Browse latest View live